Foodex に行ってきました。
- oliivaashop
- 2022年3月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年7月16日
今年は◯◯年振りにFoodex Japan 2022 へ行ってきました。
Foodex とは飲食業、食品の輸入・卸売・小売などを行なっている事業者向けに仕入れ先が集まるビジネス商談会、マッチング会といったところです。
幕張メッセで毎年3月に実施されており、幕張メッセの広さをご存知な方はとんでもなく沢山のメーカーが待ち構えている事が想像できると思います。
各出展ブースを周り、生産のこだわりを聞いて、試食をして、他社とも比較したうえで仕入れ先を検討する事ができるので短時間でも濃厚です。
さて本題ですが。
もちろんオリーブオイルの聖地であるスペイン、イタリアブースを訪ねました。
やはりスペインならアンダルシア州のもの。イタリアならプーリア州のものが殆どです。
品種もだいたい同じ。少々、目新しさに欠けてたのは私の知識が増えてきた証拠だと思うようにします(汗)
興味のあるものは試食させて頂きました。
百貨店でお客様と直接会話をしてきたのと、経験として接客業が長く潜在ニーズの把握を大切にして来たので、頭の中には「オリーブオイル初心者(一般人)がどういう商品を選ぶか」のデータがあります。
こういうのを求めてるだろうな?
この使いづらさが改善されているな?と思った商品は仕入れたいと思っています。
少し時間がかかりますが商品増やしますのでお待ちくださいませ。
今年はコロナ禍のせいか出展も商品の展示のみ、という業者が多くありました。
すごく気になった商品があったのですが...オイルやトマトペーストの試食をしてみたかった。残念。
コロナが終息し、私の輸入知識が整いましたら直接その生産者を訪ねて仕入れ、皆さまにご紹介したいと思っています。
تعليقات